カテゴリー:1歳/2歳/3歳
-
子供ができる前は気にならなかったのになぜ急に?でも嫌なものは嫌!女性はホルモンバランスの関係で、子供への気づかいや愛情を注ぐようになると、夫への気持ちが軽減すると一説で言われています。パパにイライラ、むかむかしているあな…
-
靴をうまく履けない
プレ幼稚園では上履きの後部にヘアゴムをつけて、そこを引っ張ると楽に靴が履けるという工夫をしていました。わが娘はいまだに靴を履くのが下手。また外出時に靴を履くので急いでいることが多く、筆者が手伝うこと…
-
子育てをしていて???となることは多々あるものの、なんでも調べたり人に聞くのも遠慮があったり億劫だったり。子育て中のプチ疑問、ひとつずつ解消していきましょう!
子供の便秘、毎回お尻が切れてる・・・
離乳食が終わり…
-
はやいと生後7ヶ月頃から見られる赤ちゃんの成長つたい歩きは、つかまり立ちをした赤ちゃんが移動するための歩行手段。つたい歩きが始まると赤ちゃんの行動範囲は広くなります。
ケガのケア、危ないものを触らないようにする工夫が必…
-
子供と二人で遊ぶのは、かわいいわが子の色々な可能性を間近にみられて楽しいものです。その反面、ずっと子供と二人っきりだと親が遊びに飽きてしまったり、会話の通じる人と話したくなりませんか?そんな時、持つべきものは「ママ友」。…
-
体を使った遊びで運動神経を発達させよう!
子供の体力は無尽蔵!そう感じさせられる場面はとっても多いと思います。遊ぶ時も常に全力。小さい体のどこにそんなエネルギーが蓄えられているのだろう・・・と不思議に感じますが、その有…
-
大切な育児 妻に丸投げしていませんか?
子供も生まれてから10ヶ月もすればハイハイを始め家中を動き回るようになります。そして1年半も経てば徐々に立ち上がるようになりおぼつかない足取りでひょこひょこ歩きまわるように。
…
-
共働きの育児は大変!
専業主婦や専業主夫でも大変なのに、夫婦が共にフルタイムで働いている家庭の育児は正に戦場での白兵戦のようなものです。最近では産前・産後休暇の後に育児休暇を取得するケースが増えてはいますが、まだまだ一…
-
育児中の夫婦喧嘩は避けられない?
それまで仲が良かった夫婦でも、妻の妊娠・出産を機に二人の関係が大きく変わってしまったというケースは多いものです。新しい命が生まれるということ。家族が増えるということ。妻の体調が大きく変…
-
知ってる?便利な育児グッズが続々登場!
時代が進めばそれだけいろいろな進化があるものです。私も自分に息子が生まれるまでは全く知らなかったのですが、最近は育児用の便利グッズが数多く発売されています。正にカユイ所に手が届く…
ページ上部へ戻る
Copyright © 育児パーク!〜子育て応援サイト All rights reserved.